北本市ふるさと納税型クラウドファンディング(GCF)について、活用へ興味のある団体や個人を対象とした勉強会を開催します。どなたでもご参加可能ですので、お気軽にご参加ください。
地域貢献事業のスタートや運営に活用できる!
『ふるさと納税型クラウドファンディング勉強会』
日時:2025年9月11日(木)14時から15時
会場:北本市総合福祉センター 会議室
対象:
・北本市内で地域福祉・子育て支援等の活動を行っている又は検討している団体個人
・地域資源を生かした新商品開発および出店等に向けてGCFの活用を検討している団体個人
定員:30名程(先着順)
参加費:無料
主催:北本市
お申込みはこちらのフォームから
勉強会では北本市ふるさと納税型クラウドファンディングの概要や活用・申請方法、申請の流れなどをご説明いたします。参加者交流会も予定していますのでご興味のある方はお気軽にご参加ください。
■ふるさと納税型クラウドファンディングについて
クラウドファンディングとは、インターネットを通じて不特定多数の人からプロジェクトに必要な資金の調達を行う仕組みです。北本市が行うクラウドファンディングは、ふるさと納税の仕組みを活用して寄附を集めます。寄附をした人は税の控除を受けることができます。
■ふるさと納税型クラウドファンディングのメリット
・市がプロジェクトの認定をすることで、信用性が上がり集金力も高まります
・市の広報紙などでプロジェクトを掲載するなど、プロジェクトの広報周知へつながります
・プロジェクト実行者が、クラウドファンディングに関わる事務処理等をする必要がなく、プロジェクトへ注力することができます
■こんなプロジェクトで活用できます
・子ども食堂の資金や場所を整備したい
・地域福祉の拠点場所を整備したい
・地域福祉の活動を始めるために物品や設備を購入したい
・北本の農産物や特産品となる商品作りや店舗づくりを検討している
・コミュニティ活動のスタートや拠点場所を整備したい など
ふるさと納税型クラウドファンディングは、寄附金の使い道を明確にして、共感するプロジェクトに対して多くの方から寄附金を集める仕組みです。詳しくは北本市ふるさと納税型クラウドファンディングのプロジェクトページをご覧ください。
■申請方法やスケジュールについて
クラウドファンディングへの申請は、まずお打ち合わせからスタートします。市担当職員とお打ち合わせを重ねながら実際にプロジェクトの内容を検討していきます。また、申請から寄附募集までは数カ月の調整期間が必要となります。申請方法やスケジュールについて、詳しくは下記のWEBページ(下部)に記載の市担当へお問い合わせ下さい。
北本市ふるさと納税型クラウドファンディングWEBページ